祈りの島 長崎五島を歩く
昼食(五島うどん、長崎ちゃんぽん) 13:00
![]() |
1日目の夜におうどんを食べる機会があったけど、ガイドさんに、「アレよりもっと美味しいから!」っていわれて食べたらホントに美味しかった! |
---|---|
![]() |
私本当はうどん嫌いなんだよね。 |
![]() |
言ってたね(笑) |
![]() |
でも、あの五島うどんはすっごく美味しかった!普通のうどんっぽくなくて。また食べたいよねー。お取り寄せしちゃおうかな。 |
![]() |
ちゃんぽんも食べたよね。やっぱりおいしかった!具沢山で、長崎に行ったらぜひ食べて欲しいよね。私食べ過ぎて、その後背を伸ばして歩けなかったけど(笑) |

島内散策 14:10
![]() |
元校長先生と島を歩いたね。 |
---|---|
![]() |
途中で長崎の桜の標準木を見たよね。私旅行の後、ニュースで長崎の桜の開花宣言をみて、あー!あの木か?!って思ったんだ。 |
![]() |
それってなんだか嬉しいね。(笑) 武家屋敷(ぶけやしき)っていう住所があったね。そこにある家の塀には投げるための石がついていて、あぁ昔のまま何だなって思った。 |
![]() |
風吹いたら石崩れちゃいそうだけどね。 |

鬼岳(西海国立公園) 16:30
二日間の旅を終えて。感じたことは?
![]() |
やっぱり、自分たちでは決して行かないような所にいっぱい行ったなーって。 正直、ただ面白い、楽しいとかじゃなくて、でもよくあるお寺巡りとかでもなくて、「教会を巡る」っていういつもと全く違う旅行で楽しかった! |
---|---|
![]() |
教会って、すごく洗練された場所。絶対騒げないような場所に行って、信仰している人たちの姿をみて、キリスト教っていうと、自分の学校にある教会のイメージしかなくて。 神様とか、なんだか身近でないような気がしていた。でも長崎で、拷問とか、祈りとかの話を聞いて、人間の色を感じて、キリスト教に対するイメージが変わった。 |

![]() |
確かに、長崎って言うと、原爆とかのイメージが先行しちゃうけど、今回視点を変えて旅したことで、長崎のイメージが変わった。 友達とパーって楽しい所にいくのもいいけど、たまにはこういう旅行をすると自分を考え直すきっかけにもなると思うな。 |
---|---|
![]() |
辛い拷問の体験とかを聞いて、まして目で見てみて、自分の今の環境とか、意識をもっと有り難く考えなければ行けないなと思った。 ガヤガヤする合宿の旅だけじゃなくて、こういう旅行も、時間のある学生のうちにこそ、必要だと思うな。 |
![]() |
なんだか重くなっちゃったけど、綺麗な景色も見れたし、美味しいご飯も食べれたし、楽しかったね! |
![]() |
そうそう! |